母親の役割をハンデでなくプラスに

私は子どもを産んだことはありませんから、男性の立場から言うのと同じですが、妊娠期間の長さと大変さ、出産の大変さ、乳児を育てる大変さ、母親にしかできない子供への特別大事な関わりを思うと、いっそのこと、男性に養わせるのではなく、企業から税金を…

ソ連時代と現在の中央アジア

書き物の関係で中央アジアの本を3〜4冊くらい、この所、大雑把に目を通しているが、ソ連邦解体後の経済的苦境や社会不安は無論だが、ソ連がこのあたりで果たした役割はすごい。ある国は余程の畜産の僻地で無法地帯、識字率は0.2パーセントのところがソ連に…

バブル崩壊後の経済と現在の国際情勢

1985年のプラザ合意でバブルが起こったわけだが、バブルを潰しておかなければいけないと考えたのは責められないし、バブル後再建の自民党政策に関して、失敗とか言っても、政権交代すればいいだけなのにそれができなかった力学は、誰を責めてもしかたがない…

バブル崩壊後の経済と現在の国際情勢

1985年のプラザ合意でバブルが起こったわけだが、バブルを潰しておかなければいけないと考えたのは責められないし、バブル後再建の自民党政策に関して、失敗とか言っても、政権交代すればいいだけなのにそれができなかった力学は、誰を責めてもしかたがない…

ウクライナ戦争と西側経済

西側がウクライナ戦争と呼んでいるものは、ロシアでは特別軍事行動と呼ばれている。そして対欧米に対しては祖国防衛戦争だと。ロシアにとってウクライナは兄弟だとか、また良心だけでなく、戦後のため、また戦争犯罪などと攻撃されないためにも、ロシアはた…

満州鉄道と満州事変

二次大戦のとき、植民地の所有と戦争の行方との関係で、植民地で何が採れるかとか、本国との貿易とか、植民地からの資金繰りなどがどう戦局に影響したか疑問に思った。例えばアジアでは満州事変以降交易の大半は日本になる。これで経済が成功したので関東軍…

ナチスの経済

ナチスがユダヤの財産を没収してその財産が戦後どうなったか母校の先生に問い合わせると、本を3冊紹介してくれたが専門外とのことだった。ユダヤ人の財産は誰のものかという話で、パレスティナ問題にも関わるようなタイトルだったから、その後のイスラエル…

時事情報のコスト

情報は受け手は事実上只か只同然で得られる時代と言っても過言ではない。無料のウェブや動画、画像などの検索結果だけでなく、映画・ドラマ・アニメ・雑誌・などがその数に比すれば只同然と言っていい値段で手に入る。音楽も無数に只で入手できる。スマホや…

希望を見失わない活動

私が現在読んでいる本は、ノーム・チョムスキーとその影響を受けた人の本だが、アメリカ国家の国内的、また世界的支配の実態には不正義や悲惨が横行している。一般世論は十分に真相を伝えていないが、真相を極めていく努力をしている人の論考を参考にするの…

民主主義の基盤

民主主義と言われる国家で、グローバリズムなどのトランスナショナルな動きも含めてだが、資本の独占が進行すると、余暇や余力、教育の機会など、民主主義を支える基盤は破壊されていく傾向にある。一方旧ソ連では、労働者は余暇に知的努力にいそしむことが…

市民的連帯 前のブログの続き

ジェファーソンは金融機関と、今で言う企業の力に注意しないと特権者に政治を奪われ、それはアメリカ革命の失敗を意味すると述べている。 国家悪はアメリカに限った話ではない。覇権を守るも倒すも大変な犠牲が生まれることで、そんな国家対国家の話は乗って…

もうひとつのウクライナと国際的連帯

現在、ウクライナ問題でロシア対ウクライナ・ NATOの対立が続いている。しかし現代日本が新 自由主義やグローバリズム、金融資本等、アメリ カの覇権に苦しむからと言って、国家対国家の争 いとしてばかり考えていると、覇権争いという戦 争や経済戦争のどち…